モーション検知の設定はカメラの録画プロパティにリンクしており、選択したカメラのモーション検知を有効にして、設定することができます。モーション検知の設定は、システムの重要な部分です。モーション検知の設定により、システムでモーションイベントを生成するタイミング、さらに通常はビデオを録画するタイミングを決定します。
デフォルトでは、モーション検知が有効になっています。無効にすると、システムのCPUやRAMのパフォーマンスは改善しますが、同時にモーション検知、イベント、アラームの管理にも影響します。
それぞれのカメラに最適なモーション検知の構成が得られるようにあらかじめ調整しておくことで、不必要な録画などを避けるのに役立ちます。カメラの物理的な位置によっては、異なる物理的条件(昼/夜、強風/無風など)でモーション検知の設定をテストすることをお勧めします。
カメラのモーション検知を設定する前に、Milestoneでは、カメラの画質の設定(例、ビデオコーデック、ストリーム設定など)を行っておくことをお勧めします。後で画質の設定を変更すると、必ずモーション検知の設定を変更後にテストしなくてはならなくなるからです。
カメラに対して組み込みモーション検知を有効にした場合(表1)と無効にした場合(表2)の違いを以下の2つの表に示します。
モーション検知を有効にした場合
録画プロパティの設定 |
モーション検知によるイベント |
モーション検知によらないイベント |
シーケンス |
|
---|---|---|---|---|
常時録音 |
はい |
はい |
はい |
はい |
設定しない |
いいえ |
はい |
はい |
いいえ |
組み込みモーション検知 |
はい |
はい |
はい |
はい |
組み込みモーション検知 & イベントまたはイベントのみ |
はい |
はい |
はい |
はい |
モーション検知を無効
カメラの録画の設定 |
記録 |
モーション検知によるイベント |
モーション検知によらないイベント |
シーケンス |
---|---|---|---|---|
常時録音 |
はい |
いいえ |
はい |
いいえ |
設定しない |
いいえ |
いいえ |
はい |
いいえ |
組み込みモーション検知 |
いいえ |
いいえ |
はい |
いいえ |
組み込みモーション検知およびイベントまたはイベントのみ |
はい(設定に依存) |
いいえ |
はい(設定に依存) |
いいえ |
モーション検知感度
デフォルトでは、モーション検知がダイナミック感度に設定されています。ただし、モーション検知と除外エリアプロパティにおいて、手動で感度レベルを調整することもできます。
次の理由により、Milestoneは手動感度を有効にしないことをお勧めします。
© 2019 Milestone Systems A/S